優良なブログサービスであれば、規約さえ守っていればまず削除されることはありません。しかし、次のようなことを行うと削除される場合があります。 ・RSS 自動投稿システムでの記事投稿 ・商業利用禁止にも関わらず、メインサイトへのあからさまな呼び込み記事の投稿 RSS 自動投稿システムでの投稿は、ほとんどのブログサービスが許可していま せん。これは、あまり意味をなさない文章ができあがるので当然といえます。商業 利用、アフィリエイト利用が許されているブ口グでも、この場合は削除されると考 えてよいでしょう。 商業利用禁止といってもどこまでが商用というのかがはっきりしない面がありま すが、あからさまな文章や明らかな呼び込みサイトというのは、商業利用に当たるのが通常です。 それを禁止しているブログでは、宣伝広告や自社サイトへの送りこみなどはせず、 「社長ブログ」 や 「担当者ブログ」、ウンチクをまとめたようなブログなどにするようにしましょう。 商用利用が禁止になっているブログでは、次のようなテキス卜を多く掲載すると削除される可能性が高くなります (○○は商品名兼外部リンク)。 「○○をぜひ買ってください!こちらのサイトまで!」 「お勧めなので○○の購入を検討されているのでしたら、コチラまで見に来てくださいね!安くて高品質な商品がたくさんありますよ!」 |